| 法人名 | 株式会社日本華道社 (英文表記 Nihon Kado-sha Co., Ltd.) | 
|---|---|
| 住所 | 〒604-8134 京都府京都市中京区六角通東洞院西入 堂之前町235番地 | 
| 電話番号 | 075-223-0613 | 
| FAX番号 | 075-212-0659 | 
| info@nihonkadosha.com | |
| オフィシャルサイト | https://www.nihonkadosha.com | 
| オンラインショップ | https://www.kadosha.co.jp | 
| オンラインショップ 英語サイト Shop in English | https://www.kadosha.co.jp/en/ | 
| 事業内容 | ・月刊誌『華道』『ざ・いけのぼう』の編集販売 ・いけばな専門書籍、美術図書等の出版販売 ・カレンダー、手帳の出版販売 ・花器、剣山、華道具等の販売 ・池坊グッズの制作販売 | 
| 発行月刊誌 | 『華道』 『ざ・いけのぼう』 | 
| ショップ | 池坊ビル8階売店 オンラインショップ「花楽」 | 
| グループ法人 | ・宗教法人 頂法寺(華道家元池坊総務所) ・一般財団法人 池坊華道会 ・学校法人 池坊学園 | 
| 主要取引銀行 | ・三井住友銀行京都支店 ・関西アーバン銀行京都支店 | 
| 主要取引先 | 池坊門弟・(株)トーハン・日本出版販売(株) 楽天ブックスネットワーク(株)・(株)中央社 (株)講談社・凸版印刷(株)・図書印刷(株)・佐川印刷(株) (株)佐藤産業・(株)要陶・(株)金栄 三越伊勢丹ホールディングス・(株)大丸松坂屋百貨店 (株)髙島屋 | 
| 設 立 | 1961年06月1日 | 
| 資本金 | 1000万円 | 
| 発行済株数 | 200株 | 
| 株主 | 宗教法人 頂法寺(100%) | 
| 定時株主総会 | 毎年2月下旬開催 | 
| 決算期日 | 12月31日 | 
| 代表者 | 池坊 雅史 | 
| 役 員 | 取締役 池坊 専永 取締役 池坊 美佳 監査役 立花 義明 | 

| 1944年 | 戦局厳しい中、紙不足の折、当局の指導により華道家元池坊華務課編集部発行の『華道』と、 華乃栞社発行の『華乃栞』を統合。新生『華道』を発行し、同時に組織名を日本華道社とする。 | |
|---|---|---|
| 1961年 | 6月1日 | 株式会社日本華道社を設立。 華道家元池坊総務所の編集・販売業務を移管。 | 
| 1971年 | 『ざ・いけのぼう』を創刊。 | |
| 1976年 | いけばなの殿堂「池坊会館」が竣工され、会館内11階に事務所、3階に売店をおく。 | |
| 1977年 | 10月 | 『池坊専永挿花集 生花新風体 第一集』を池坊総務所が発行、日本華道社より発売。 | 
| 1979年 | 10月 | 『池坊専永挿花集 生花新風体 第二集』を池坊総務所が発行、日本華道社より発売。 | 
| 1995年 | 5月 | 事務所・売店を池坊会館8階に移す。 | 
| 2000年 | 8月 | 地下1階に花器専門の売店をオープン。 | 
| 2005年 | 7月 | 池坊専永家元継承60周年記念花展作品集『立花 その流れと今日』を池坊華道会より発行し、 日本華道社より発売。 | 
| 2011年 | 日本華道社設立50周年。設立50周年記念セール・記念パーティーを開催。 | |
| 2012年 | いけばな池坊550年祭を記念し、池坊専永作品集『On the Rise いけばなの夜明け』を 発行・発売。 | |
| 2019年 | 2019年 池坊会館8階店舗・事務所を全面改装。 | 











